現役の板さんが伝えたいお役立ちレシピブログ

プロの現役板前がオリジナルレシピを公開します!

プロの板前が作る賄い飯が絶品過ぎる件【茄子と鶏と豆腐の揚げ出し】

読者の皆様こんにちは!!

今日は店が定休日のため、お休みでしたので、
広島の広島市本通にある荒谷と言う天ぷら屋さんに、お昼ご飯を食べに行って参りました^^

 

 
こちら荒谷さんの天丼は行列が出来るって噂だったので、凄く楽しみにしていたのですが、やはり行列が出来るだけのことはあるなーと感心しましたね。

色取り取りの素材の味を生かした野菜天、と海老!
あれ、何種類の野菜があったんだろうな…

もう数えきれないぐらい…笑

覚えてるだけでも、

・とうもろこし(器用に身を剥いてあって食べやすい大きでした)

・舞茸(油で揚げると舞茸のあの独特の良いかおりが一層引き立ちますね!

・ゴボウ(これも香りが最高ですね)

・パプリカ(赤と黄色で彩り綺麗でした)

・ムカゴ(珍しい!笑)

・ジャガイモ(ジャガイモって天丼にあうんですね!うちの店でも試してみます!)

・大根(揚げると甘くなって、とても美味しいです!)

・人参(大根と一緒で、揚げると甘くなってとても美味しいです)

・茄子(天丼には欠かせないですよね!)

・ブロッコリーとカリフラワーのミックス種(これでどこで仕入れてるんだろ??初めて見ました!)

など!!…この他にもあったけど、思い出せない。笑
これ全部がご飯の上に乗っかってるんですからね!!信じられます??かなりボリューミーです!
でも野菜だから、重たくなくヘルシーって言う…笑

そして、ご飯が普通の白飯ではなくて、赤ご飯的なやつでした!!
あれもち米が入ってるのかな?

これがまた、天ぷらと良く合う!!

薄ーい衣であげるから素材の味が本当に生きてるんですね!!
あとエビに大葉が巻いてあるやつも絶品でしたね!!

職人さんが目の前で、揚げて下さるので、それを見るのも楽しいですし、気さくに話しかけて下さるので、会話も楽しめます。

近くに住んでて、まだ行ったことのない人は、是非って感じですね!!
いや本当良い勉強になった!!

今のご時世で、一端の飲食店を流行らすヒントをたくさん貰えたような気がしました!!


さてさて、今日の本題です。
本日は昨日のブログで言った通り、プロの板前が作る賄い飯【茄子と鶏と豆腐の揚げ出し】のレシピを公開したいと思います!!

(材料二人前)
・茄子1本
・鶏もも肉二分の一枚
・豆腐1丁
・水(本出し入り)210㏄
・本みりん 30㏄
・砂糖  少量お好みで
・薄口醤油  15㏄
・濃口醤油15㏄

割合で言うと、出汁7:本みりん1:醤油1プラス好みで砂糖少量といった感じですね。

前にも説明しましたが、ほとんどの和食の料理の場合、この出汁◯:本みりん1:醤油1という割合が適用できますので、是非マスターしてくださいね!

この出汁を合わたら、沸かしておきましょう!
もちろん味見は、してくださいね!

甘辛く、濃すぎず、飲むことが出来るぐらい濃さ加減ならオッケーです。

茄子は半分に切って、それを斜め切りで三等分にします。6切れで1人3切れですね!

鶏もも肉は、鶏の唐揚げぐらいの大きさにカットして、塩と胡椒をあてます。少し強めに当てるぐらいが良いです。

豆腐は食べやすい大きさにカットして、水気をしっかり拭き取ります。

これで下処理は完了です。

材料のカット&下処理が終わったら、全ての材料に片栗粉をまぶして、油で揚げていきます。


170度ぐらいで揚げると丁度良いでしょう。

茄子は一分もしないうちに火が通ります。
揚げすぎるとしなしなになり過ぎて、美味しくないので、ご注意を!

豆腐は、美味しそうな小麦色になるまでしっかり揚げます。

鶏肉は中々火が通らないと思いますので、火が入ったか不安なら一つ取り出して、切ってみて中を確認すると良いです。

全て揚げ終えたら、少し深みのある皿に盛り付けて、先に作っておいた、出汁をたっぷりかけて、上にお好みの量でネギ、大根おろし、かつお節をかけたら完成です!!


ネギと大根おろしとかつお節は、大量にかけるのがオススメです!

これは本当に美味しい&簡単に作れますので、めんどくさいとか言わずに是非作ってみてくださいね^^

僕もあまりにも美味しいので、賄いでよく作りますからね!笑

そして、汁まで全部飲み干してしまう勢いで食べてしまいます!

ちなみに、これは出汁の割合さえ、覚えておけば他の具材、例えば豚バラ肉であったり、色んな野菜、キノコ類であったり、応用が利く上に、抜群に美味しいですから^^

是非マスターしてください!

さて、明日は、この時期食べたい【現役板前の賄い!絶品海鮮鍋うどん】を、ご紹介したいと思いますので、明日もブログチェックよろしくお願いします^^


追伸       もし【この料理の板前さん流の作り方が知りたい!】というリクエストなどあれば、どんどんコメント欄にコメントお願いします^^
速攻で記事にしますよー^^