現役の板さんが伝えたいお役立ちレシピブログ

プロの現役板前がオリジナルレシピを公開します!

血管が若返る食材を徹底解説!板さんのオススメレシピがガチで美味い!

 

f:id:satouyuu27:20170411202400j:plain

こんにちは!

現役板さんのゆうきです。

 

人間は、年齢を重ねるごとに、体の様々な機能が衰えていきます。

 

血管も例外なく、そのうちの一つであり、老化と共に硬く(動脈硬化)なり心筋梗塞や脳卒中のリスクがどんどん高まります。

f:id:satouyuu27:20170410225508j:plain

血管の硬さにより、老化度合を表したものの指標を「血管年齢」と言います。

 

この血管年齢が「健康寿命」に大きく関わると言われています。

 

健康寿命とは、その名の通り、自立した生活を1人で送れる期間のこと。
つまり元気でいられる寿命のことです。

 

近年では、『平均寿命』よりも、『健康寿命』の方が注目が集まっていますが、血管年齢を若く保つ努力をして、寿命が尽きるまで、出来る限り元気でイキイキと、健康に生きて行きたいですね。

f:id:satouyuu27:20170410225542j:plain

血管の若返り方法


日常生活から始められる若返り方法として最も身近なのは、やはり食生活ですので、食材を中心に、血管若返り方を紹介していきたいと思います。

 

※血管年齢の若返り食材

 

・肉より魚(青魚)を中心に!

魚を食べることにより血管の若返りが期待できます。

f:id:satouyuu27:20170410225623j:plain

とくに青魚にはDHA(ドコサヘキサエン酸)とEPA(エイコサペンタエン酸)という成分が含まれており血圧を下げ、動脈硬化の原因となる中性脂肪を減らしてくれます。

 

血中の脂質バランスを整えることにより、血管を老化させる原因でもあるコレステロールや中性脂肪の数値を下げて、動脈硬化を予防してくれるのです。

 

また、DHAやEPAは血液をサラサラにしてくれる効果があり、血流がスムーズになります。

 

厚生労働省のDHA・EPAの目標摂取量は1日1gと定められています。

 

魚に含まれるEPAの含有量ランキング(可食部100gあたり)
1位…まいわし 1381mg
2位…本マグロ(トロ) 1288mg
3位…養殖の真鯛 1085mg
4位…天然のブリ 899mg
5位…サンマ 844mg
6位…サケ 492mg
7位…アジ 408mg
8位…カレイ 210mg
9位…ヒラメ 108mg
10位…カツオ 78mg

 

魚に含まれるDHAの含有量ランキング(可食部100gあたり)
1位…本マグロのトロ 2877mg
2位…養殖の真鯛 1830mg
3位…天然のブリ 1785mg
4位…さば 1781mg
5位…サンマ 1398mg
6位…まいわし 1136mg
7位…サケ 820mg
8位…アジ 748mg
9位…カツオ 310mg
10位…カレイ 202mg

 

・野菜の摂取
野菜にはビタミン・ポリフェノールといった抗酸化成分が共通して多く含まれています。

f:id:satouyuu27:20170410221724j:plain

抗酸化成分によってLDLコレステロールの酸化が抑えられ、血管に溜まってしまうことを防いでくれます。

 

★LDLコレステロールは動脈硬化の最大の危険因子とされる、かなりヤバい悪玉コレステロールのことです。動物性脂肪をたくさん摂取する方は、特に気をつけなければなりません。

 

さらに食物繊維を多く摂取することにより動脈硬化を予防し、血管年齢の若返りを促進するといわれています。

 

食事を食べる順番も重要であり野菜から食べることで、野菜に含まれる食物繊維が腸管での糖質吸収を緩やかにし血糖値が急上昇しなくなります。

 

食物繊維の1日の目標摂取量は、成人男性で1日19g、女性で17gと言われています。

 

これは、食物繊維が多いとされる野菜で例えるなら、白菜なら1.5玉分、トマトなら17個分、キャベツなら小2個分、ほうれん草なら、2束分、もやしなら4袋分と、かなり多いイメージです。


野菜以外ですと、玄米、豆類、ひじき、海藻類などに多く含まれていて、100gで10g以上取ることも可能です。

 

・大豆製品を積極的に摂取
血管の若返りにおすすめの食材である大豆製品は、動脈硬化を予防し血管年齢を若返らせてくれます。

 

大豆に含まれるイソフラボンという成分が女性ホルモンに似た働きをするため、更年期以降の女性などには特に効果が期待できます。

 

納豆にはナットウキナーゼという栄養素が含まれており、血栓原因であるタンパク質フィブリンを溶かし血液をサラサラにする効果があります。

 

血管を若く保つために

 

私も、板前という仕事柄、魚ばかり食べていたので、最近は飽きてしまって、動物性脂肪の多い食生活になりがちでしたが、このまま動脈硬化のリスクを高めるのは嫌ですので、やはり動物性脂肪は控えて、魚類を中心にバランスよく食事を摂ることを心掛けたいです。

 

上記では、食材の紹介をさせて頂きましたが、ほかにも、醤油や塩、化学調味料などの、塩分摂取を控えることも意識してください。

 

塩分の摂りすぎは動脈硬化を先行させる原因でもある高血圧を招きます。

 

食材の味をいかし、調味料は控えめで、薄味を心がけるようにしましょう。

 

血管若返りレシピ!板さんのオススメはコレだ!


『炙りマグロのガーリックカルパッチョ』

 

★DHA.EPAの含有量が随一のマグロを使用した、カルパッチョです!

 

★マグロの他にも、血液サラサラ効果のあるオリーブ油(エキストラバージンオイル)、人参、トマト、シソ、パセリ、ニンニクなども使用しています!

 

(材料1人前)
・マグロ赤身サク 50〜100g
・ニンニク 一欠片
・人参 適量
・トマト 6分の1個
・紫玉ねぎ 4分の1個
・レタス 葉っぱ1枚
・大葉 一枚
・パセリ 少々

・オリーブ油 大さじ1
・塩 適量
・コショウ 少々

①上記の材料が用意出来たら、マグロをガスバーナーまたは、串を刺してガスコンロで炙り、氷水に落とす。

f:id:satouyuu27:20170411202550j:plain

f:id:satouyuu27:20170411202708j:plain

f:id:satouyuu27:20170411202753j:plain

 

②トマト6分の1を、さらに三つにスライス。

レタスはちぎり、紫玉ねぎは薄くスライス、人参は桂むきをして、細かく刻む。カットしたレタス、人参、玉ねぎを水でサッとさらす。

f:id:satouyuu27:20170411202832j:plain


③ニンニクの皮を剥き、スライスしたら、両面こんがりと焼き色を付ける。

 

④炙ったマグロを食べやすい大きさにカットたら、②、③と共に平らな器に盛りつけていく。

 

まず、玉ねぎ人参レタスのサラダを下にしき、その上に炙りマグロを盛り付ける。マグロに塩、コショウ、オリーブ油を上から振りかけ、味を付ける。
その上に、ガーリック、ちぎった大葉、刻んだパセリを彩りよく、振りかけたら、完成です!!

 

板さんの1人食レポ

 

実際に作って食べてみました!

こんな感じ↓

f:id:satouyuu27:20170411202400j:plain

 

それでは早速。
頂きます( ˘ω˘ )

f:id:satouyuu27:20170411202948j:plain

…パク

 

… 

ゴクン

 


(*´ω`*)

 

『美味しいーーーーー!!!』


炙ったマグロにこんがり焼いたガーリックが相性バッチリ!!

 

味付けもオリーブオイル大さじ1と、塩コショウだけだから、カロリーも低くヘルシー!

な上に、ヤバいくらい美味です!!これはめっちゃオススメ(´∀`)

 

是非是非作ってみてください^ ^